Quantcast
Channel: 沖縄県最大の自転車専門店 沖縄輪業株式会社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

月例サイクリング、日差しは暑く木陰は涼しかった。

$
0
0
去った台風8号の爪痕も残らない晴天の中を今日は暑くなりそう度と思いながら集合場所の読谷村むら咲むらへ向かう。 7時過ぎにはすでに10数名のサイクリストが到着していて自転車の組み立て等の準備をしている。 東京より長期出張中のK沢さん含め8名の初参加の方を入れて、75名の参加でスター前は賑わっている。 コース説明をすませ集合写真を撮り県道6号を残波岬に向けて出発するも2名の遅刻者の連絡を受けて、残波岬で長めの休憩を取り合流を待って県道6号を長浜、眞栄田、山田と追い風を受けて快調に走りマリブリゾートで休憩。 隊列を整えて国道58号を仲泊の旧道から石川バイパスに向けて本日の難関?の唯一の登区間、右折が続くので慎重に走る。 石川バイパス出口の池原交差点のコンビニで休憩を取るも木陰を求めて隣りの民家の木陰でしばらく涼んでいるとBコースの健脚組の4~5名が追い付いてきた。 Bコースの4~5人を残し、国道329号を知花方面へゆっくりと走り登川の交差点を右折して白川より嘉手納第三ゲート交差点を右折して最後の休憩ポイントの道の駅嘉手納へ到着。 詰め放題のマンゴーを買う人や冷たいゼンザイやソフトクリームを食べる人もいて暫くはおしゃべりに花を咲かせるも、誰かのおなかが空いたとの一言で食事場所のむら咲むらへ向けて出発する。 渡久地海岸へは寄らずに古堅交差点を右折し大木交差点を左折して県道6号を追い風を受けて気持ち良く走る、途中道の駅嘉手納の休憩をパスしてきたBコースの健脚組数名も合流して先頭のペースも次第に早くなってくる。 気持ちの良いさとうきび畑の中の道を駆け抜けてむら咲むらに到着。 バイキングを楽しくいただきました。 参加された皆様スタッフの皆様お疲れ様でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles