沖縄輪業コラボ講習会開催! 第3弾!
自転車に乗っているみなさまへ さらに楽しくなったり、強くなったり、新しい発見をしていただきくことを目的にコラボ講習会実施します!
第3弾は、東京で SMART Coaching を主催されている 安藤隼人さん
自転車界を含めた中で安全をはじめとする提言や、人気で、本業?のコーチング、パーソナルレッスン等を実施している有名人!
沖縄への出張の合間に講習会を組んでいただきました。 これは! というヒントがいただけると思います。
1.ロード・トライアスロンバイククリニック ペダリング革命
自転車の基本を考える。
基本を頭で理解する。
基本を体で感じる。
2.日時 6月24日(金) 18:30- 60分程度 (座学のみです)
3.場所 沖縄輪業南風原店
4.定員 10名様 定員に達し次第締め切りとなります。
5.受講費 2000円
ご予約は、メールにて(cycle@okirin.com)
以下の内容をご連絡ください。
------------------------------------------------------
氏名
連絡先
緊急連絡先(ご本人以外)
------------------------------------------------------
5.安藤隼人さんとは?
1979 年 鹿児島市生まれ。鹿屋体育大学大学院体育学研究科卒体育学修士。
鹿屋体育大学へ進学し、在学中は自転車競技部でトライアスロン活動も行う。
2000年にトライアスロンのインカレ(学生選手権に出場し29位)、同年鹿屋体育大学として初出場したツール・ド・北海道国際大会も経験する。
その後、練習中の交通事故により大腿骨を複雑骨折。1年後に復帰したものの、主将を務め選手としての活動よりもチームの運営、サポート役となる。
平行して、大学の研究室では運動生理学を専攻し、自ら実験台となり低酸素トレーニングの新たなトレーニング方法の開発や、トレーニング科学の研究を行う。
大学卒業後は、山旅専門の旅行会社でツアーリーダーとして海外高所へ中高年登山者を案内する。それらの経験から日本登山医学会の主催する国際山岳医制度に発足当初から携わり、山岳医療・ファーストエイドの啓蒙、普及に関わる。
その後、ミウラ・ドルフィンズにて、低酸素室を使ってのアスリートトレーニングコーチや、一般登山者への高所順応トレーニングに関する運動指導を行う。とくにアスリートコーチングでは、マウンテンバイク、トライアスロンのオリンピック選手や、競輪、プロボクシングなどプロ選手へのコーチング実績が豊富にある。
↧