Quantcast
Channel: 沖縄県最大の自転車専門店 沖縄輪業株式会社
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

快晴!自転車日和!月例サイクリング。

$
0
0
太陽が昇るまでは少し冷たさを感じましたが、集合場所の北部会館に到着する頃には日も差し込み暖かなサイクリングが楽しめる予感がしました。 今回のコースはBコースが国道を北上して塩屋より東村に抜けて、大浦より羽地ダムへ登り川上より国道を南下して北部会館へ戻る約65Kmのコースでした。 Bコースを先に出発させて、AコースはサイクリングリーダーのM里氏のガイドで羽地周遊ポタリングへ。 北部会館から自転車用のブルーレーンに沿って国道へ出て、新しく歩道に新設された自転車専用レーンをしばらく走る。 羽地支所で最初の休憩を取り、ガイドのM里さんより羽地部落の歴史や文化に付いて説明を受ける。 車の少ない産業道路を気持ちよく走り、水の神の御嶽や屋我地内海を見渡せるポイントなどを回る。 国道に出たところで、夫婦岩のゆらいの説明を受け稲嶺の旧道を散策。 稲嶺、真喜屋と旧道を走り羽地の駅で休憩。 羽地の駅を出て、仲尾次北より羽地内海を眺めながら我部祖河の自由の女神像へ。 途中高床式の穀物貯蔵蔵を見学して、県道71号から伊佐川西交差点を右折して国道58号へ出て北部会館へ。 自転車を片付けてから隣の昼食会場へ。 皆様、お疲れ様でした。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1550

Trending Articles